横浜の新名物「しょうゆきゃふぇ」の“NAMAプリン“が新次元のおいしさだった!

いま神奈川県横浜市「元町エリア」に、神奈川県菓子コンクールで最優秀賞を果たした「新感覚スイーツ」があるのはご存じですか?
それが「しょうゆきゃふぇ」でいただける横浜の新名物「生プリン」。
そんな名誉ある賞を受賞した生プリンは、いまでは神奈川県銘菓子指定となりました。
この投稿をInstagramで見る
「元祖!NAMAプリン」と「アイスNAMAプリン」の卵黄の濃厚なオレンジがたまりませんね!
フランスの有名レストランの出身である六川シェフが出会ったコトブキ農園の「恵壽卵(けいじゅらん)」から考案された卵の素材の良さが堪能できる生プリン。
今回はそんな「しょうゆきゃふぇ」さんの生プリンをいただくために運営ちひろが、横浜・元町へ行ってきたのでその魅力をたっぷりとお届けします。
元町カフェといえばココ!神奈川県銘菓子のある「しょうゆきゃふぇ」
「しょうゆきゃふぇ」は、横浜元町・中華街駅から徒歩約3分ほどのところにあります。
今回筆者は横浜みなとみらい「マリン&ウォーク」という施設内にある「good spoon」さんへ立ち寄った後に訪れたので、横浜みなとみらいの主要なスポットを循環するバス「あかいくつ」に乗りました。
運賃は1回の乗車で「大人220円・小児110円」。
もし、横浜~みなとみらい間の観光をするのなら「みなとぶらりチケット」という1日乗車券があり、こちらを購入しておくと便利です。
横浜~元町エリアの市営バス、市営地下鉄ブルーラインに乗り放題で「大人500円・小児250円」。
歩くとかなりの広範囲になる横浜・みなとみらい観光。2回以上乗るなら断然お得です!
今回は「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」から「元町入口」までバスに乗って移動しました。(移動時間約11分)
バス停から約5分くらい歩いていくと、建物の2階に「しょうゆきゃふぇ」という看板が見えてきます。
白を基調としたナチュラルなイメージです!
右横の階段を上っていきます。
まるでオシャレなおうちカフェに遊びに来たような感覚でわくわくしてしまいます♪
店内は、大きなガラス張りの窓から陽の光がふわっとあふれてくる自然の心地よさがあふれた空間です。
白を基調とした清潔感のある壁に、木製のテーブルと椅子、それを彩るグリーンがなんとも心地良い♪
お天気の日に訪れると最高の心地よさを味わえますよ!
筆者が入店した時にはまだ誰も入っていない状態でしたが、数分後には続々とお客様が来店し、その人気ぶりがうかがえます。
カウンターの方にはお持ち帰り用メニューやお土産もたくさん置いてありワクワク!
お冷はお店の一番奥においてありましたよ♪
うん、どこまでもナチュラル感がありオシャレな空間!
今回はやはり!こちらのしょうゆきゃふぇを訪れたら絶対にハズせないメニュー「NAMAプリン」をいただいてきました♪
「しょうゆきゃふぇ」NAMAプリンのメニュー
しょうゆきゃふぇを訪れて驚いたのは、NAMAプリンにはさまざまな種類があること!
インスタグラムなどのSNSでよく見るのは定番の「元祖!NAMAプリン」(850円)
その他にもひんやりとしたアイスが絡み合う「アイスNAMAプリン」(850円)。
そしてきな粉のかかったNAMAプリン(950円)。
しかもこちらは「NAMAプリンきな粉」と「アイスNAMAプリンきな粉」の2パターン展開!!
これはおいしそう・・!!
その他にも、ほうじ茶・本山茶プリンなどさまざまなフレーバーが味わえますよ♪
今回はやはり定番を食べなければ始まらない!ということで、「元祖!NAMAプリン」をいただいてきました。
元祖!NAMAプリン
いまでは神奈川県銘菓子にも指定されている「NAMAプリン」。
いまテレビなどのメディアでも有名な、フランスの有名レストラン出身の六川シェフが考案されたNAMAプリンは、シェフがコトブキ農園の「恵壽卵(けいじゅらん)」に出会ったことで生み出されたスイーツです。
恵壽卵は、赤血球の形成や胎児の成長を助けてくれる葉酸、そして皮膚や粘膜の健康維持を助けてくれるビタミンAをたっぷりと含む栄養価の高い卵です。
恵壽卵の素材の良さを深いところまで堪能できるNAMAプリン。
そんなNAMAプリンはこんな感じで登場します。
シンプルな白いバニラクリームと特製のカラメルソース。
そしてニワトリの中には・・
・・いた!!恵壽卵の卵黄!!!
そしてこれをバニラムースの上にうまく産み落として、NAMAプリンを完成させます。
以前、鎌倉の「ヨリドコロ」では、たまごかけごはんの卵白を30分以上かき混ぜてメレンゲを完成させたにも関わらず、最後の仕上げでまさかの卵黄を沈没させるという悲劇を起こしてしまった残念な筆者だが、今回はなんとか成功!!
白いバニラムースの上に、恵壽卵の色鮮やかなオレンジとさわやかなミントが映えるまさに卵のような「NAMAプリン」!
特製カラメルソースをかけるところがまたプリンらしい。
味は濃厚ながらもとてもマイルド。
素材の良さが際立っているのに、それぞれの味がうまくまとまっています。
卵黄をスプーンで割ると、卵のコクや深みがあふれ出て、バニラムース・カラメルソースと絡み合います。
「プリン」ではないのに、口の中で「プリン」が出来上がってしまう不思議!!
そんなアッと驚く濃厚な体験ができるしょうゆきゃふぇのNAMAプリンでした。
テイクアウトも充実!
しょうゆきゃふぇのカウンター部分には、たくさんのお土産やテイクアウト商品も販売されていました。
ご自宅で「元祖!NAMAプリン」を楽しむことができますよ♪
卵黄が入っていた「コッコちゃん」も850円(税別)で販売されていましたよ。
その他にもこだわりの醤油やはちみつ、飴などがたくさん販売されていました!
この日お店で大人気の「しょうゆパン」はすでに完売していましたが、テイクアウトできるのも嬉しいですね。
そんなもうひとつの看板メニューである「しょうゆパン」は、天野醤油株式会社で作られている「甘露しょうゆ」を使用しているこだわりの一品なので、機会があればぜひ味わってみてくださいね。
お店の情報
🚆アクセス 元町・中華街駅[5]から徒歩5分
🔖定休日 不定休
⏰営業時間 11:00~17:00
☎電話番号 045-225-8654
🏠神奈川県横浜市中区元町1-30 フジタビル2F