大阪「マルヨシ製麺所」のインスタ映え“肉釜玉うどん“の素材へのこだわりが凄すぎた!

いま大阪府豊中市に、インタグラムを中心にSNSをにぎわせている、話題のフォトジェニックな肉釜玉うどんがあるのはご存知ですか?
そんなインスタ映え必須のうどんを提供しているのがマルヨシ製麺所。
この投稿をInstagramで見る
一度見たら忘れられない斬新で華やかなうどんは、テーブルに出された瞬間に感動してしまうようなルックス。
実はこんなにフォトジェニックなうどんを考案された店主様はあまり普段はSNSをされておらず、もともとSNS映えを狙って作られたメニューではなかったのだそう。
そんな来た訪れた人を見た目で喜ばせてくれるだけではなく、麺やおだし、てんぷらの揚げ油にまでこだわった素材へのこだわりが詰まったうどんは、1口食べた瞬間に幸せを感じてしまうこと間違いなし!
今回はそんなマルヨシ製麺所の、素材にとことんこだわり抜いたうどんの魅力を存分にご紹介していきます。
もくじ
マルヨシ製麺所の外観や店内はどんな感じ?
マルヨシ製麺所は、阪急・大阪モノレール「蛍池駅」東口から徒歩1分のところにあります。
蛍池駅東口のエスカレーターを降りるとすぐに、白の看板が目印の清潔感があふれるうどん屋さんが見えてきます。
「もっちり自家製うどんと米油のサクサク天ぷらのお店」
外観から白くてモチっとしたうどんが連想されてしまうような店構えに期待が高まります!
マルヨシ製麺所の営業時間は
昼営業 11:00~15:00
夜営業 17:00~22:00。
ランチタイムにはもちろん、夜遅くまで営業しているのも嬉しいポイントです。
店内はあたたかな木のぬくもりと、鮮やかなランプや小物のにぎやかさがマッチしたオシャレな空間です。
オシャレなうえに、なんだかそこにいるだけで運気がアップしそうな縁起の良さを感じる雰囲気がまたたまりません!
席数は全部で14 席。カウンター席が6席と、4人がけのテーブル席が2つあります。
入口を入るとカウンター席がずらっと並び、女性1人でこられている方も多い印象でした。むしろ女性の方が多かったかもしれません。
安心安全の素材で作られているうどんだからこそ、老若男女問わず幅広い方に支持されるのかもしれませんね。
また奥の方にはテーブル席もあるので、複数人の方やゆっくりお食事を楽しみたい方にもぴったりです。
それでは、ここからはマルヨシ製麺所のメニューを見ていきましょう。
マルヨシ製麺所のメニューのご紹介
マルヨシ製麺所では、こだわり満点のフォトジェニックなメニューが豊富に用意されています。
お店で1番人気のメニューは、「肉釜玉うどん(1280円)」。
熟成のローストビーフと2種類の国産小麦粉をブレンドした自家製麺、そしてがんこ村の卵黄が絶妙なハーモニーで相性を奏でる逸品です。
そしてこちらも注文している方の多かったメニュー「7種類かき揚げぶっかけ(880円)」。
かき揚げの高さが約10センチと言うボリューム満点のかき揚げは、ヘルシーな米油であげられているので健康志向の女性の方にも愛されるメニューです。
その他にも「極上肉うどん」や、「鯛ちくわと半熟玉子天のぶっかけうどん」など、思わず注文してみたくなるメニューが満載でした。
となりのテーブルから豊かなおだしの香りが漂ってきて、本気で二杯目を頼もうか迷った筆者。(次の取材があったので何とかこらえました。)
今回はいまインスタグラムでも大人気の人気ナンバーワンメニュー「肉釜玉うどん」をいただいてきましたよ!
インスタ映え間違いなしの大人気メニュー「肉釜玉うどん」
出てきた瞬間に思わず顔がほころんでしまうようなルックスのこちらのメニュー。
「肉釜玉うどん(1280円)」
熟成のローストビーフと2種類の国産小麦粉をブレンドした自家製麺、そしてがんこ村の卵黄が最高の相性を奏でます。
こちらの肉釜玉うどんはテーブルのところに食べ方が載っているので、そちらをしっかり読みながら食べ進めていきましょう!
肉釜玉うどんの食べ方
①まずは写真に撮るべし。
写真映え間違いなしの肉釜玉うどん。心してカメラに収めましょう。
②麺を1本だけすすり、国産小麦100%の香りを感じるべし。
コシの強い北海道産小麦とモチモチ感の強い三重県産小麦を独自でブレンドした自家製麺は、一日かけてじっくりと熟成させたこだわりの麺。
天候や季節、温度や湿度に合わせて水分量や一次熟成・二次熟成で温度を変化させるなど、試行錯誤を重ねながら作られた愛情のこもった麺なのだそう。
国産小麦の香りをしっかり味わいましょう。
③ぶっかけだしを麺にかけて麺をすすりだしの旨味を感じるべし
素材ひとつひとつの特徴を活かしながら、毎日温度管理を徹底して昆布と飛魚(アゴ)をメインに4種類の削り節をブレンドして作られた香り豊かなおだしです。
風味の強さが特徴の熊本県産「ウルメイワシ」と、他の魚より雑味が少ないと言われている「アゴ出汁」が、スッキリと上品な味わいを奏でてくれますよ。
④肉1枚だけを食べ肉の旨味をダイブで感じるべし
こだわりのローストビーフも絶品!自家製ローストビーフのあっさりとした旨味をダイレクトに感じることができます。
⑤肉を麺に巻いて食べるべし
この風味豊かなだしと、香り豊かな小麦粉で作られたコシのあるモチモチ自家製麺とローストビーフの相性が抜群でたまりません!
⑥あとは好みのタイミングでレモンや卵を割ってお召し上がりください
濃厚ながんこ村の卵を割って食べるとさらにまろやかさや甘みが増していきます。そこにレモンを絞るとさらに爽やかな風味が口の中に広がります。
⑦最後にひと口ご飯がついてくるので食べられそうなお客様はスタッフまでお声掛け下さい。
このひと口ご飯は絶対に食べるべきです。もはや究極の卵かけご飯です。最後まで余すことなくこだわりの素材にとじこめられた旨味を堪能することができますよ。
ひとつひとつの素材を感じながら食べ進めていくマルヨシ製麺所の肉釜玉うどん。
それは、店主様がひとつひとつの素材を実感してほしいというほど、ごまかしのない究極のこだわりを込めているからこそ。
ちなみにヘルシーで胃もたれしないと評判のてんぷらにもこだわりが込められているんです。
てんぷらへのこだわり
マルヨシ製麺所のもう一つのこだわりは、ヘルシーな米油100%であげられた天ぷら。サクッとした口当たりと油切れのよい米油は、ヘルシーで胃もたれしづらいので女性にも人気のメニューです。
天ぷらは単品で注文することもできますよ◎♪
注文が入ってからあげる熱々の天ぷらは、驚くほどのサクサク感がたまらない逸品です。
フォトジェニックなこだわりのうどんを生み出している店主の土井さん
このフォトジェニックなうどんを作りだしているのが、イケメン店長の土井喜貴さん。
「月3万人が来店する店主」がプロデュースしたお店ということでも話題になっています。
ひとつひとつの製法にこだわり、素材の旨味を最大限に生かしたメニューを考案されてきました。
そのうどんに対する徹底したこだわりをもつ職人気質な面を持ちながら、それを感じさせない気さくでやわらかな人柄に、お客様を喜ばせたいからこそここまで素材や見た目にこだわっているのだなという、お客様へのあたたかさを感じます。
おいしいだけでなく、体に優しい。
そして食べに来た人が出てきた瞬間に嬉しくなるような見栄えを追求し続ける土井店長。
「最後の〆のひとくちご飯おいしかったでしょ!」と気さくな笑顔で語る土井店長がとても印象的でした。
それは一切ごまかしのないうどんを、絶対的な自信をもって提供しているからこそ。
それを感じる一杯に感動してしまったことは言うまでもありません。
フォトジェニックなだけでなく素材にこだわって作られた、食べる人の体や健康を思って作られたマルヨシ製麺所のうどん。
これからもお身体に気を付けて、こだわり満点のうどんをみなさんに届けて下さいね!
吉岡マグロ節センター
じつはマルヨシ製麺所、徒歩1分のところに姉妹店のラーメン店もあるんです。
それが「吉岡マグロ節センター」。
高級なマグロ節をたっぷり使用した旨味とコクのある上品な仕上がりの醤油ベースのスープを堪能できるお店です。
漁船をイメージして作られた店内はカウンター席のみでひとりでも入りやすい!
風味豊かでモチモチした食感の自家製平打ち麺がスープに絡むたまらない一杯を堪能することができます。
オススメは「煮干しまぜそば」。
貴重なマグロスープを最後までおいしく味わうために、こちらも〆用の「ダイブ飯 50円」が用意されているので、そちらも要チェックですよ。
また、日本唐揚協会認定のカラアゲニストによる「肉汁からあげ」も楽しめるのだそう!
ラーメンとあわせていただきたいですね。
ラーメンも一緒に味わいたい!という方は歩いてすぐのところにあるので、ぜひ行かれてみてくださいね♪
「マルヨシ製麺所」お店の情報・アクセス
🚆アクセス 蛍池駅 徒歩1分 (87m)
🔖定休日 毎週火曜日
⏰営業時間 11:00~15:00,17:00~22:00
☎︎電話番号 050-5597-5494
🏠大阪府豊中市蛍池東町1-5-12