「machi machi」のSNS映えドリンクで福岡まち歩き♪タピオカの次は”神のチーズティー”

いま話題の”神のチーズティー専門店”「machi machi(マチマチ)」をご存知ですか?
マチマチは、いま東京・大阪・横浜・京都で大人気の台湾発チーズティー専門店です。
この投稿をInstagramで見る
フォトジェニックなボトルドリンクや、「神のチーズティー」とも称される極上のチーズティーが揃ったいま大注目のお店です。
そんなマチマチが、2020年3月19日に待望の九州初上陸!福岡パルコ1階に7店舗目をオープンしました。
今回は運営ちひろが「machi machi(マチマチ)福岡パルコ店」にお伺いしてきたので、その様子をレポートいたします♪
もくじ
machi machi(マチマチ)福岡パルコ店とは?
「machi machi福岡パルコ店」は、福岡パルコ1階にあります。
パルコ入口を出たすぐ側にあり、路面に沿った場所にあるためドリンクを片手に街を歩きたいときにもピッタリ◎♪
ブルーのテントが印象的な可愛いお店です。
まずは左で注文をし、右でドリンクを受け取ります。
お店の右側には専用のベンチがあるので、そこでゆっくりとした時間を過ごすこともできます。
そこにあるガラスのウォールアートがマチマチのSNS映えスポット!
ここでドリンクと一緒にいろんなお写真を撮ってSNSにアップするのも楽しいですね♪
(model:shioriさん Instagramはこちら@shiori_eat_x_model1224)
「machi machi」のメニュー
「maihi machi」のメニューは種類が豊富!(2020年3月現在の価格です。)
チーズティーだけでなく、こだわりのフレッシュティーやフォトジェニックなボトルドリンクのパンナコッタもありますよ♪
実際に飲んだのはこちらの限定ドリンク!
今回いただいたのは、福岡限定の「八女抹茶ミルクパンナコッタ」(680円)と数量限定の「ストロベリーキャンディーチーズティー」(780円)。
オープン初日には夕方まえに完売してしまったという、ふたつの大人気メニューをご紹介します。
八女抹茶ミルクパンナコッタ
こちらは福岡限定のメニュー!
ここでしか飲めない、ぜひ一度試しておきたいドリンクです♪
日本有数の銘茶として知られる福岡県産「八女茶」の抹茶を使用した「八女抹茶ミルクパンナコッタ」。
茶葉本来の甘みが感じられ、苦みや渋みが少ないという特徴のある八女抹茶を使用しているので、とてもまろやかで飲みやすい!
これは抹茶大好き!という方にはぜひ一度飲んでいただきたいです!
ひとくち飲んだ瞬間から「おっ!」となってしまう感動体験を味わえます✨
(ドリンクホルダーに入れて持ち歩いても可愛い!)
こちらの八女抹茶のミルクパンナコッタは、見た目の可愛らしさだけでなく、抹茶本来の香りの良さが口の中でふわっと広がる、まさに本格派ドリンク!!
そこにやわらかでクリーミーなパンナコッタが、抹茶の風味にほどよい甘さと濃厚さをもたらし、抹茶好きにはたまらない極上体験をもたらします。
少しずつ飲んだり、全部飲めないときは持って帰ることができるのも嬉しいですね!
ボトルドリンクは、濃厚なパンナコッタをストローで崩して混ぜながら飲んでくださいね♪
ストロベリーキャンディーチーズティー
やはり神のチーズティーを体感したい!
ということでもうひとついただいたのが、数量限定の「ストロベリーキャンディーチーズティー」。
いちごの香り高い風味がふわっと広がるストロベリーチーズティーのうえに、なんと!今SNSで大流行中のいちご飴がのった贅沢なドリンクです!
チーズティーだけでなくいちご飴まで一緒に楽しめるなんて嬉しい♪
(いちご飴だけで写真を撮っても◎♪)
実は筆者、いちご飴を食べるのは今回が初だったのですが、こんなにみずみずしくてフレッシュなんだなぁと感動してしまいました!(SNS映えグルメおそるべし!)
全体的に見た目がとっても可愛いので飲むまえは結構甘いのでは・・と思っていたのですが、サッパリしていてとても飲みやすい!!
チーズティーは甘さも「1(無糖)~4(甘い)」で選ぶことができるので、甘いのが苦手な方も♪◎
今回筆者は「3(普通)」にしましたが、甘すぎずとっても飲みやすかったですよ。
神のチーズティーの楽しみ方
❶Try!
Cheese Cap
チーズキャップを楽しむ
まずはストローを使わずに、キャップのチーズ専用飲み口からダイレクトにチーズキャップを味わって。
❷Taste!
Taiwanese Tea
台湾茶を味わう
チーズキャップを堪能したら、ストローを使って、カップ下の台湾茶をストレートに楽しんで。茶葉本来の豊かな香りを体感いただけます。
❸Stir!
Cheese Cap & Tea
混ぜて味の変化を楽しむ
最後にチーズキャップと台湾茶を混ぜ合わせて。チーズフォームのミルキーさとコクと、あっさりとした味わいの台湾茶の黄金バランスが楽しめますよ♪
「machi machi」のこだわり
台湾メディアにて“神のチーズティー”と称され、現地で話題沸騰中のチーズティー専門店「machi machi」。
1杯ずつ丁寧に抽出した台湾茶の美味しさを、塩味の効いた濃厚チーズクリーム(チーズキャップ)で閉じ込めた新感覚のデザートドリンクを通して、未だかつてない感動体験を味わうことができます。
台湾ではなんと!お茶好きとして知られる世界的人気ハリウッドスター・周杰倫(Jay Chou)が惚れ込んだドリンクとして大ブレイクしました。
その確かな味を求めて、現在ではアジア圏のみならず、イギリス、カナダ、スウェーデンなど、世界11ヵ国37店舗(2020年2月現在)で行列をなす、人気ティーショップへと成長しています。
おいしさの秘密は、試行錯誤の上に生まれた“黄金比のチーズキャップ”。
世界各国から厳選されたクリームチーズに、生クリームや塩などを、絶妙なバランスで配合した「チーズキャップ」は、まるで雲のようにふわふわな極上の口当たりと、チーズ本来の風味が特徴です。
完璧に計算されたバランスは、まさに”神のチーズティー“!!
そんな極上の味わいを「machi machi」で、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか♪
お店の情報
🚆アクセス 福岡市地下鉄空港線天神駅から徒歩1分
🔖定休日 不定休
⏰営業時間 11:00~20:00
☎︎電話番号 092-235-7157
🏠福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡パルコ 1階
🔖「machi machi公式インスタグラム」@machimachi_japan
HP : https://machimachi.baycrews.co.jp
📌「福岡PARCO公式インスタグラム」@parco_fukuoka_official
全国の「maihi maihi」ショップリスト
ラフォーレ原宿店 東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿 2F(TEL 03-6896-5150)
自由が丘店 東京都目黒区自由が丘1-26-18 チェスナットヒルズ2 1F(TEL 03-6773-0647)
ルミネ横浜店 神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜 B2F (TEL 045-440-0088)
JR京都駅店 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 JR京都駅構内 西口改札内(TEL 075-343-0211)
阪急梅田店 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル離れ1F(TEL 06-4397-3910)
天王寺ミオ店 大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ本館1階(TEL 06-6770-1090)