「京都まるん」京都を代表するお土産「着物しょこら」の可愛らしさがとまらないとSNSで話題に♪

いま京都の観光地に、京都を代表する、思わずほっこり笑顔になってしまうお菓子と雑貨のお店があるのはご存知ですか?☺︎
それが京都に4店舗を展開する「京都まるん」。
京都まるんは「かわいいお菓子と和みの雑貨」をコンセプトに、2007年にオープンしたお菓子と雑貨のお店です。
なんと、あの京扇子の専門店「舞扇堂」がプロデュースしたお菓子店なんです!
その優美で繊細な可愛らしさが評判をよび、京都で瞬く間に人気店となりました。
「人と人とのご縁を結んでくれるお菓子」は、誰もが笑顔になってしまうほどの可愛らしさ。
京都の観光地で持ち歩きたくなるようなルックスのお菓子は、フォトスポットで一緒に写真を撮っても映えるほどフォトジェニックなんです♪
思わず京都の観光地で持ち歩きたくなるようなフォトジェニックなお菓子の数々は、まるで宝物を見つけたかのような可愛らしさ☺︎
そしていま京土産で口コミをはじめ、大人気となっているのが「着物しょこら」。
色鮮やかな美しい着物の柄がプリントされたショコラクッキーは、お土産にも観光地での食べ歩きにもおすすめ♪
今回は、そんないま京都で多くの支持を集めている「着物しょこら」をご紹介していきます☺︎
京都のインスタ映え土産ならコレ!観光地でも持ち歩きたい「着物しょこら」
着物しょこらは、四季の色柄の着物をプリントした京都らしいデザインのショコラクッキーです。
美しい着物の柄と、ほろりとした新食感がたまらないと口コミで瞬く間に話題となりました。
そんな着物しょこらは、全部で5種類。
- 桜(ピンク)
- 菊(グリーン)
- 花火(ブルー)
- 椿(イエロー)
- 紅葉(オレンジ)
細かくて美しい着物の柄が描かれたしょこらは、食べるのがもったいないほどフォトジェニック。
華やかな着物の柄は、思わずため息がでるほどの美しさです。
着物しょこらの気になるお味はすべて「プレーン味」。
生地にはホワイトチョコレートが練り込んであり、ほろほろ〜とした食感がたまらないと評判です。
実はこちらの「ショコラクッキーシリーズ」は、京都の自社工房でひとつひとつ丁寧に焼き上げられているんです。
クセになってしまいそうな「ほろほろ〜」とした生地と、華やかで細やかなルックスは、京都の繊細な扇子を作り続けたてきた舞扇堂だからこそ為せる技。
見て楽しんで、食べて楽しめるお菓子。
京都らしさを感じられる「着物しょこら」は、お土産として選んでも喜ばれること間違いなし!
海外の方に贈っても喜ばれそうですよね☺︎
「着物しょこら」の価格・個数は?
着物しょこらは、3枚入り・6枚入り・10枚入りの3種類があります。
着物しょこらの種類・価格(税込)
- 着物しょこら3枚入り・ピンク 594円
- 着物しょこら3枚入り・ブルー 594円
- 着物しょこら6枚入り(全種類1枚ずつ・桜2枚) 1,166円
- 着物しょこら10枚入り(全種類2枚ずつ) 1,922 円
そして着物しょこらのもうひとつの魅力は、パッケージの美しさ。
季節や日本古来の美しさを感じられるパッケージは、それだけでフォトジェニック。
カワイイ箱を結ぶ赤い紐も、なんだか素敵なご縁を運んできてくれそう!
観光名所を背景に写真を撮っても、SNS映えする素敵な写真が撮れること間違いなしですよ♪
「着物しょこら」はどこで買えるの?
京都まるんの着物しょこらは、京都の直営店舗4店やオンラインショップで購入可能です。
オンラインショップでは、京都まるんのとってもかわいいお菓子がたくさん販売されていますよ♪
まるでお菓子の宝石箱のような直営店舗は、全部で4店舗。
- 嵐山まるん
- 錦まるん
- 二年坂まるん
- 産寧坂まるん
どの店舗も京都の観光名所の近くにあり、アクセス抜群の場所にありますよ♪
京都まるん店舗情報
産寧坂まるん
🔖定休日 不定休
⏰営業時間 午前10時~午後6時
(状況により閉店時間の変更あり)
☎︎電話番号 075−533−2005
🏠 京都市東山区清水三丁目317-1 (産寧坂石段途中)
(主な観光地からのアクセス)
清水寺 徒歩8分
高台寺 徒歩10~15分
二年坂まるん
🔖定休日 不定休
⏰営業時間 午前10時~午後6時
(状況により閉店時間の変更あり)
☎︎電話番号 075-533-2111
🏠 京都市東山区八坂通二年坂西入 (二年坂上り西へ2軒目)
(主な観光地からのアクセス)
高台寺 徒歩3分
法観寺 八坂の塔 徒歩3分
八坂庚申堂 徒歩3分
安井金比羅宮 徒歩8分
八坂神社 徒歩13分
錦まるん
🔖定休日 不定休
⏰営業時間 午前10時~午後6時 (状況により閉店時間の変更あり)
☎︎電話番号 075-255-3777
🏠京都市中京区錦小路通柳馬場東入東魚屋町180番地
(主な観光地からのアクセス)
錦天満宮 徒歩3分
錦市場商店街内
嵐山まるん
🔖定休日 不定休
⏰営業時間 営業時間 午前10時~午後6時 (状況により閉店時間の変更あり)
※営業時間短縮 午後5時半まで
☎︎電話番号 075-881-6100
🏠京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-16 (渡月橋北詰角から2軒目)
(主な観光地からのアクセス)
渡月橋 徒歩1分
天龍寺 徒歩3分
野宮神社 徒歩8分
ぜひみなさんもとっても可愛い、京都を代表するお土産「着物しょこら」を味わってみてくださいね♪