京都そばといえば「花もも」!ミシュランビブグルマンにも選ばれた実力店の蕎麦とは?

夏になると食べたくなるのが「すだち蕎麦」。
いまや夏の風物詩ともなりつつあるすだち蕎麦は、ひと目見た瞬間から涼を運んできてくれます。
そんなすだち蕎麦のなかでも、このお店をおさえておきたいと評判なのが「京都・花もも」。
そばの産地や鮮度への高いこだわりをもって作られるおそばは、ミシュランビブグルマンにも選ばれたほど高い評価を得ています。
そんなおそばを求めて全国から人が集まる「花もも」にお伺いして、うわさの「すだち蕎麦」をいただいてきましたよ♪
ミシュランビブグルマンにも選ばれた!京都「花もも」のこだわり蕎麦
京都府京都市にある「花もも」は、京都御所から徒歩3分ほどのところにあります。
多いときには行列ができるほどの人気ぶり。
この日はすぐに入れましたが、平日にもかかわらず二階席まで満席状態でした。
席数はそんなに多くありませんが、回転が早いので待ち時間は少なめかもしれません◎♪
花もものそばは、山梨県のそば屋で3年半の修行された店主様こだわりの一杯。
秋に収穫された新そばを実のまま冷蔵庫に保存し、使用するその都度、皮をむいて粉にするという手間ひまのかかる作業をこなしながら、最高のおそばを提供されているんです!
花もものメニュー・価格帯は?
花もものメニューは温かい蕎麦と冷たい蕎麦に分かれます。
シンプルなかけそばやざるそばは770円〜。
塩で食べるという、もっちり食感が特徴の田舎そばなども有名です。
価格帯は770円〜1,500円くらいまで。
プラス料金で麺を大盛りにすることも可能ですよ♪◎
今回は夏季限定の「すだち蕎麦」をいただきました。
京都へ行ったら食べたい!夏季限定の「すだち蕎麦」
今回はInstagramなどSNSでも話題となっている「すだち蕎麦」(930円)をいただきました。
そばの産地や鮮度への高いこだわりをもって作られる花もものお蕎麦。
透明な器に入ってくるキンキンに冷えたお出汁と細いながらもコシのある麺が涼しさを運んできてくれます。
お出汁は想像していたよりもすだちの香りがたっていて、ツンとした爽やかな酸味があふれる爽快感のある味です。
それがキンキンで出てくるのでますますさわやか!
すだちの種が全て取り除かれていたりと、ひとつひとつ丁寧な心遣いも嬉しいですね♪◎
夏季限定のメニューなので、夏の暑い時期にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
お店の情報
🔖最寄駅 丸太町駅(京都市営)から565m
🔖定休日 月曜日(祝日の場合は営業)・第4日曜日
🔖営業時間 11:00~18:30
🔖京都府京都市中京区丸太町麩屋町西入ル昆布屋町398
🔖予算 800〜1,500円